スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -

夏期講習、後半戦がスタート

       

    DVC00377.jpg
                        ↑ 北野学舎・らせん状避難経路


お盆休みも終わり、
今日から夏期講習が再開します。


外は、雲ひとつない、抜けるような青空です!





             DVC00378.jpg 


小学生の教室を覗いてみました。

張りつめた、気持ちのいい空気が伝わってきます☆


yururin | 日常 | - | -

明日から全体的にお盆休み

   

    

今週の頭から、各部門が順次お盆休みに入っています。

今日(12日・水)、北野学舎で開講していたのはVキャンパスだけでした。


そんなことから
今日の育星舎はひっそりとしているのかな?
などと思いながら階段を上ると・・・・

下駄箱には結構な数の靴が並んでいます。


Vキャンパスの中を覗きますと、教室は、
周りのお盆ムードとはまったく関係なく、
いつも通りの賑わい、
いつも通りの熱気にあふれていました。


さすがです、中・高生 

 

            



明日からはVキャンパスもお休みに入り、
育星舎全体がお盆休みとなります。


みなさん、それぞれどんなお休みを過されるのでしょうか?

また来週、元気にお会いいたしましょう 


yururin | 日常 | - | -

考房リトル◆アメリカンフラワー教室


育星舎の考房リトルでは
8月4日(火)と8月7日(金)の2日に分けて
アメリカンフラワー教室が開催されました。

これは、一斉指導の一環として行なわれたものです。



  
       アメリカンフラワー・田中ともみ先生の説明を
                       熱心に聴く生徒さんたち





   
    まずは細かいパーツを作っていきます。
    何ができるのかな?
    

                 
                 だんだん形ができてきました。
                 わくわくしますね 

  

お手伝いに来てくださったお母さま方も
楽しんでくださいました



       
                       真剣です 

   
                    見てっ


そして・・・・・・・・・・・・


     完成〜





       
                                   1日目
   

  
                                2日目



みなさん、2時間で作ったとは思えないほどの
すばらしい出来上がりです



考房リトル担当の竹内先生も、
2日目は子どもたちと一緒に作ってみたそうです。

すごく楽しかったとおっしゃっていました。




アメリカンフラワーの田中先生、
そして、いっしょに企画を立ててくださった
マナ英才教室の梅田先生、
ほんとうにありがとうございました



      *  *  *  *  *  *  *  *


    ↓ 完成作品です 


  
                    
   
                     


      *  *  *  *  *  *  *  *


考房リトルでは、
冬にもまたこのような企画を考えているそうですよ。
楽しみですね

  
  

yururin | - | - | -

夏の雲

  
     
    
 出町学舎のそばで撮りました。


 夏の雲は迫力満点ですね   





              
                           こんな雲もみつけました。。。。

   
yururin | 日常 | - | -

レプリカを作ろう!

 

北野学舎の分室の前に
ずらりと並ぶ・・・・・・

     


はて、これはいったい何でしょう


     

何かな 
 
 


    

しばらくすると、
科学の学校の特別実験に参加しているお友だちが
がやがやと教室から外に出てきました。


「どうかな?」


「もう大丈夫かな?」


  

それぞれ、自分のトレイを
教室の中に運びます。

いそいそ・・・

    


ていねいに取り外し作業をしているもよう。。。。



     


        できた!! レプリカ!!



すご〜い
ステキです


上の写真はアンモナイトだそうですが、
そのほかにも
「◇◇の歯」とか「△△虫」など
いろんな化石があって、
皆さん、それぞれ興味のある化石のレプリカに挑戦していました



そしてこのあと、レプリカに
色も塗ったのだそうですよ。

うわ〜、どんな作品に仕上がったのでしょう



    *   *   *   *


この特別実験では、
単にレプリカを作るだけではなくて、

その化石のもととなった生き物が
どんな姿をしていたか、
どれくらいの大きさだったのか、
そして、いつごろこの地球上に存在していたか、

などについて、
分かりやすく先生から説明をしてもらっていました。



きっと、今日参加してくれた皆さんは、
自分で作ったレプリカを手にとるたびに
はるか昔の地球のことや、
そこで活動していた生き物たちに
想いを馳せてくれることでしょう


    *   *   *   *

この実験は、来週、
伏見教室や烏丸御池教室などでも行なわれます。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください

yururin | 科学の学校 | - | -

2009WRO関西大会



京都府木津川市にある、きっづ光科学館ふぉとんというところで
ロボットの大会があると聞き、行ってまいりました


そこで行なわれていたのは、
2009WRO関西大会(WRO Japan関西大会小中学生予選会)
という競技会です。

     


この大会で勝ち上がると、次は全国大会。
そして、その先には国際大会まであるのだそうです。

(詳しくはこちらのWRO JAPAN 公式ページを見てくださいね)


                *           *           *


本日行なわれていたのは中学生の予選会。
(小学生の予選会は前日の土曜日にあったそうです)


この大会には・・・・・

なんと、育星舎から2チームがエントリーしているのだそうです


かねてから育星舎のロボットチームの活躍ぶりは耳にしておりましたが、
しかし、実際の競技風景を見るのは初めてです。
興味津々


                *           *           *


さて、会場の中に入りますと、
後半戦に向けて、各チームの調整が行なわれていました。


思っていたより・・・・・静かです


それぞれのチームが、  
持てる力すべてを本番で発揮できるように、
最終的なチェックを入念に行なっているのでした。


    

                
                  
           ↑ 育星舎チームの調整風景 ↑



                *           *           *


いよいよ後半戦が始まりました。


が。


目の前で繰り広げられる競技の、
あまりの厳格さ、もっと言うと・・・冷徹さ(?)には
たいへんびっくりいたしました。


主催者側の用意したコースをきちんと辿り、
ゴールまで戻って来なくてはいけないのですが、
途中には傾斜や迷い道なども設置されていて、
転倒したり、コースを外れてしまうロボットが続出。

そして、そういう事態になった瞬間に
“アウト!”
を宣告されてしまうのです。


きびしい〜


長い時間をかけて準備を重ね、
この大会に臨んだであろうチームの多くが
ほんの数十秒でリタイア・・・・などという光景が
幾度も繰り返されたのでした。


それを淡々と受け入れる参加者のみなさん。
ほんとうに潔いです。


                *           *           *


結果的に・・・・・・


育星舎チームは、一方が全国大会への出場権を得、
もう一方は予選敗退となってしまいました。


しかし、チーム顧問の布柴先生によると、
どちらも、素晴らしい力を備えたロボットで
試合に臨んだのだそうです。


それだけに、
全国大会出場という喜びと、
予選敗退という落胆がまぜこぜになって、
先生は何とも言えない複雑な顔をしておられました 


    



ダブルU(ダブルユー)の皆さん、
全国大会出場、おめでとう!


そして、Team Face(チーム・フェイス)の皆さん、
お疲れさまでした!
試合には敗れてしまったけれど、
お2人がどんなに素晴らしいロボットを作っていたか、
布柴先生から聞いていますよ。
ぜひまた試合にチャレンジしてくださいね!!




yururin | 科学の学校 | - | -

「育星」8月号


   

    


育星舎の機関紙「育星」の、8月号が完成しました。
K先生、いつも編集・作製作業、ありがとうございます



巻頭文はお馴染み、育星舎代表のコラム。
今回はかな〜り辛口です


そして、今号の編集部(計1名)総力取材記事はこちら ↓

            


“育星舎講師がススめる 夏休みに読みたい



11人の講師が、魅力的なお誘い文とともに
それぞれのおススめ本を紹介してくれています。

思わず、読んでみたくなりますよ 


お見逃しなく



yururin | 日常 | - | -
blank