スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -

CO2、買います

 
自修館ブログ『自修館と』にて
最近最も注目を浴びた?内容が、
タイトルにありますように、いわゆるエコ系トピックでした。

おもに教育に関わるイシューをニュース群より拾い上げたり、
自修館や私に関する細々とした雑記・トピック類を紹介差し上げていますが、
意外や意外?
環境問題を扱った内容に多くの方がご来場下さいました。

と、いっても自修館ブログ。
世相に鋭いメスを入れるような類のハードボイルドなテキストなんかではなく、
ある自治体の、小中学校で行われるファニーなイヴェントをごくフランクに紹介したまでです。
※ブログテキスト後半はご愛嬌とお受け取りください。

その名も(と、勝手に命名)、『CO2、買います』。

ドキリとするタイトルかもしれませんね。
いつもの涙ぐましいご来場者数に+5ほど上乗せできたのも、
この文句のおかげかもしれません。
※+某で「最も注目を浴びた云々」と冠す厚顔はご容赦。

さりとてタイトルや見出しはその文章の方向性を示すもの。
私の作文指導でも小中高生問わず口をキュッと尖らせています。
(ちょっと古いかもしれませんが)
『つかみはOK!』ということで…。

さてさて、主題からずれてしまいましたが、
今後の良き指針のひとつとなるようなその活動内容とは?

自修館ブログ『自修館と』にて当ブログ内容の詳細を紹介しています。よかったらぜひ!

http://ikuseishajishukan.blog72.fc2.com/blog-entry-135.html



IS@自修館is101309.gif

yururin | 伸学アルファ北野・衣笠【個別】 | - | -

みかん

 
育星舎・北野学舎のそばを流れる紙屋川。

この川のほとりには、ミカンの木が所々植えてあります。

誰かがわざわざ植えたのか、
それとも自然に生えたものなのか、分かりません。

    

そして、
どなたかが日ごろ世話をされているのか、
あるいはほったらかしなのか、
それもよく分からないのですが、
この季節になるとたくさんの実がなります。

 
                                ↑ こんなにたくさん!
     

              
                          実の大きさは夏みかんほどもあります                                                    
    
  
                              美味しそうです♪
                 


ブログ管理人

yururin | 季節 | - | -

安全運転で


毎週土曜日わたしは北野学舎での指導のあと
夕方から桂学舎へ車で移動します。

先週の土曜、北野学舎を出発したのがちょうど5時頃。
桂学舎は土曜のみ午後6時開講(月〜金曜は4時開講)なので
いつものように5時半には到着する予定でしたが・・・

 

・・・大渋滞。

 

やはり
『寒いから車で行こうよ』+『もう日が暮れたしゆっくり走らなきゃ』⇒車だらけ!
なんでしょうか。
冬と夏では大違いです。


西大路通りはほとんど進まず。
逃げるように入った葛野大路通りはさらに渋滞。

 

 

開講には間に合いましたが、
都市問題について改めて考えさせられた1日でした。




NS@桂学習室ns101209.gif
  

yururin | 伸学アルファ桂 | - | -

研究会に参加しました


先日、知能研究所の定例会に参加してきました。

理事長、その他現場の先生方の「発達障害」についてのお話でした。

私も数年前から発達障害についての本を読んだりしていました。
当時は、児童福祉センターで発達障害の検査を受けるには予約を入れても半年以上待たなければならず、学習障害の検査は1年以上待たなければならない状態だと聞きました。

それで今回の例会で「そういった子どもが大変多い」ということを聞きましたが驚きはしませんでした。
私が大切だと思っていたことと、先生が一番大切だとおっしゃったのは同じことでした。

―それは『早く気付くこと』です。―

親や周囲の人たちは子どもの行動に「あれ?この子、他の子たちと少し違うかな?」と必ず気付くはずです。それが早い段階だととてもよいそうです。ただ、発達障害かどうかの判断は子どもが小さいほど専門家でも難しいといわれています。

「発達障害」の子どもたちはけっしてかわいそうな子どもではありません。
アメリカの有名俳優は学習障害であることを公表していますし、日本のいろんな専門分野の有名人でアスペルガー症候群の人もたくさんいらっしゃるとのことです。

この会に参加して「早く気付いて、周囲がその子を理解し、みんなで子育てしていくことで、その子の持っている能力をのばすことになる」というお話が聞けましたことは私どもの幼児教育に大変プラスになったと思います。

UK@マナ英才学院uk101409.gif

  
yururin | マナ英才学院 | - | -

世の中甘いか? その後


前回、模試の選択問題の両方ともに解答した生徒の話をしましたが、その模試の結果が返ってきました。

なんと、大問3と大問4は両方とも採点されていたそうです。

そして、点数の低い大問4の解答用紙には大きく斜線が引かれており、点数の高い大問3は得点に加算されていました。

入試本番では決して許されないミスですが、うがった見方をすれば、模試は予備校の実施するもの。

予備校にも平均点を高めたいといった思惑もあるのでしょうか。

こうして私の予想は見事に外れたわけですが、もう一つ問題が残っています。

A君に意地悪く聞いてみました。

「そんな甘い採点をしてもらったのだから、物理の偏差値は70を越えたんだよねぇ。」

A君は顔を曇らせながら、「そ、それが・・・。」

計算ミスで20点以上失い、結局物理の偏差値は70に届かなかったそうです。

今回もA君は偏差値70の壁を突破することができず、ドクターグリップを獲得できませんでした。

結局、世の中そんなに甘くないんですよね。

残された模試は今週末のあと一回だけとなりました。

どんな科目でもいいから偏差値70突破を果たして、センター試験と二次試験を迎えて欲しいものです。


HT@Vキャンパス
 

yururin | Vキャンパス | - | -

若冲ワンダーランド



              


先週の土曜日、滋賀県信楽町にあるMIHO MUSEUMに
「若冲ワンダーランド」を見に行きました。

伊藤若冲は江戸中期に京都で活躍した画家です。
細部まで描写するオリジナル画風が特徴ですが、
はっきりいってメジャーな画家ではありません。
花鳥画、特に鶏の絵がたくさんありましたが
「象鯨図屏風」は見応え十分。
つい最近(2008年)発見されたばかりなのにもビックリです。

久しぶりに美術館でゆっくりした時間が過ごせました。



SC@マナ英才学院・入江塾sc101409.gif
   
yururin | マナ英才学院 | - | -

虹を見たかい



先日、小学生の理科の授業中、
教室の窓から空に虹がかかっているのが見えました。

そこで、教科書は閉じて
生徒たちと廊下に出て、しばし虹の観察。   

「きれいだね〜」と言いつつも、   
虹がどうしてできるのかを解説したりして、   
気分転換かつ理科のお勉強になったのでした。


KJ@出町学習室出町


 
yururin | 伸学アルファ出町 | - | -

下半身浴


最近、ひそかにハマっているマイブームがあります。
それは下半身浴です。
散髪屋の店長からのオススメで、何気なくやってみました。

「38℃程度のぬるま湯に、おなかあたりまでつかる。
40分程度経つと、額や上半身から汗がしたたり落ちてきます。」

普段、私のようにスポーツ不足で汗もかかない人には、
新陳代謝が促進されオススメです。
お風呂に浸かっている40分間は読書をしています。
時間を有効に使っている気がして、お風呂に入ることが楽しみになっています。
 




NA@科学の学校科学
 
yururin | 科学の学校 | - | -

大学入試

  
うちの三男(高校3年生)のお話を…

サッカー強豪校のA高校でゴールキーパーをしています。
11月半ばになってもサッカー三昧の日々です。

サッカーで大学に行けるはずもなく
来週は某大学の公募推薦入試

彼が脳天気なのか
私の育て方が悪かったのか

教科書は部屋の片隅に積まれたまま
過去問題のちぎれた表紙

受験料が小さな小さな私の財布から
羽を生やして飛んでいきました。
ため息で財布がパンパンになりそう。

人生の計画って難しいですね。

何人子どもがいても
子どもの分だけ
道があります。

サッカーで楽しませてくれた分
受験では…

でも、うちの三男でいてくれてありがとう!!



KY@入江塾ky101409.gif

yururin | 入江塾 | - | -

年賀状の話


スーパーに買い物に行くと、
スーパーの前で年賀はがきを売っていました。
来年は寅年ですね(^^

もうそんな時期ですね。
先日、育星舎でも年賀状の話が出ました。

その結果・・・
科学の学校から出す、年賀状のイラストを
私が担当することになりました。

いろいろ考えてイラストを描いていたのですが、

T先生やK先生に「こんな感じでどうでしょうか?」
と手書きのイラストを見せたら

あれよあれよと、落書きされて
とんでもない有様に(><

ここでお見せできないのが残念です。

実際にどんな年賀状が届くかは、届いてからの
お楽しみということで(^^

いつもいろいろな話で盛り上がる
和気あいあいな、育星舎の一幕でした。

YY@科学の学校・伸学会y101409.gif
  

yururin | 科学の学校 | - | -
blank