スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -

クリスマスイルミネーション



先日、五条のロームへクリスマスイルミネーションを見にいってきました。
人も車も道の両側を彩る光につつまれて
ゆったり動いています。
どの顔も笑顔でした。         

毎年ロームには楽しませていただいていますが
その年によって
光の様子が違うように思います。
その時々の私の心が反映されているのかも知れません。



御前下立売上った路地の一角で
クリスマスイルミネーションをされているところがあります。
仕事の帰りに
足を止めて
しばし、光の余韻に浸ります。

   2009122421280001.jpg

                2009122421260001.jpg

あまり楽しいことがない時でも
気持ちがとても和みます。


世の中がもっとやさしい光で満たされますように



KY@入江塾ky101409.gif
yururin | 入江塾 | - | -

パズルゲーム



北野学舎の第2教場に「ソリティア」というボードゲームがあります。

        

ソリティアは 一人で遊ぶことのできるゲームのことで
教室にあるのは「ペグソリティア」というものです。

ペグという駒を空いているスペースにむかって上下左右に2マス動かし 、
動かした時に飛び越えたペグを取り去ります。
最終的にペグをひとつだけ残して全て取り除けばクリアです。

教室の生徒には 四つまでOKというルールでやらせていますが
これがなかなかの人気なのです。

ひとつしかないので、北野学舎と出町学舎を行ったり来たりしていますが
無いときは生徒から文句がでるほど大人気です。

簡単そうですがわりと難しいですよ。

三百年以上もパズル好きを楽しませてきたゲームです。
機会があれば挑戦してみては?

ちなみに 教室の生徒は四つルールはクリアしています。


SC@マナ英才学院・入江塾sc101409.gif
yururin | マナ英才学院 | - | -

今年1年を漢字一字で表すと…


『2009年』
で検索をかけると、
いったいどのようなものが出てくるのでしょうね。
この一年を文章化・記号化するとどうなるでしょう。
※ウィキペディアにはすでにあるんですね。さすがというか…。


パッと思いつけるもので、
1月、バラク・オバマ第44代アメリカ合衆国大統領の就任、
7月、科学の学校でもイヴェントを行った21世紀最長と言われる皆既日食、
9月、民主党の鳩山由紀夫同党代表が第93代内閣総理大臣に任命、
といったものがマクロなところではありますが…。


巨視的に見ると上に挙げたものが筆頭になるでしょうが、
皆さんの毎日の生活には
どんなことが起きた1年だったでしょうか。


今年を象徴する漢字一字を決める、
漢検恒例の『今年の漢字』。
去る12月11日に清水寺にて発表がありました。
今年は(いろいろありましたが最多の)161,365票の応募だとか。
そのうち1位に選ばれた漢字は14,093票(8,73%)。


その漢字とは!?
(ドラムロール)


自修館ブログ『自修館と』にて当ブログ内容の詳細を紹介しています。よかったらぜひ!

http://ikuseishajishukan.blog72.fc2.com/blog-entry-158.html

また、
こちらに漢検事務局HPの該当ページアドレスを貼り付けます。
よろしければご覧ください。面白いですよ。
http://www.kanken.or.jp/years_kanji/index.html


IS@自修館is101309.gif

 

yururin | 伸学アルファ北野・衣笠【個別】 | - | -

マナの冬休み


今年の幼児クラスのレッスンは22日で終了です。

先週、3歳児の女の子に
「今日で今年のレッスンは最後です。
しばらく会えないので寂しいです」
と言うと、
「この子は教室のない普通の日でも、
先生と遊ぶところに行きたいと言うんですよ」
とお母さまに言っていただきました。

このような言葉を聞くたびに、
この仕事をやっていてよかったと、とても嬉しく思います


マナの子どもたちは小学受験、中学受験を目標に
幼児の時から来てくれています。
しかし、子どもたちは遊びに行くような気持ちで
マナの教室に来てくれるようです。

実際には、教材を用い
その子の個性に応じた働きかけをしていくなかで
自然に考える力が養われているのですが…(^‐^)


マナの子どもたち、来年も楽しくレッスンしましょうね!!


UK@マナ英才学院uk101409.gif

   
yururin | マナ英才学院 | - | -

もうすぐクリスマス


先日、生徒達とクリスマスのことを話していたところ、

「家にクリスマスツリーはあるけど、飾るのが面倒なので出さない」

というのを何人かから聞きました。

少し寂しそうだったので、「なら塾で飾ってあげるよ」と言ってしまいました。


周りの先生に相談して、それぞれの家から持ち寄ってもらうことになりました。

夜になると電飾も灯すので、子供達は大喜びでした。

     


この様子だと、お正月も頑張って飾り付けをしてみようかな。


TS@考房リトル・伸学会

 

yururin | - | - | -

ごあいさつ


今回から、育星にっきリレーに参戦(?)となりました。
初めまして!
どうぞよろしくお願い致します。

塾に来る子供たちに教えたり、話したりしているうちに
教わることもしばしば。
今もほんとうに発見の連続で、目からウロコの日々。
子供ならではのいろんな感覚や感情を見つめていると、
自分も昔は子供だったことを、当たり前のことなのに
忘れかけてしまっていたようにも感じることがあります。

まっすぐ目を見て話しかけてくれる子供には、
自分もきちんと目を見て返してあげたいものです。

冬期講習、受験、そして新年度に向けて、目まぐるしい時期ですが
子供たちや保護者の方と丁寧にコミュニケーションをとるのが私の仕事。

もちろん、さらにわかりやすい指導を心がけ、
これからも精進してまいります!


YS@入江塾

 

yururin | 入江塾 | - | -

ストーブ


中高生の定期テストがやっと終わったと思ったら、

今週末からは、育星舎は冬期講習期間に突入します。

私は出町教室の個別指導と、

中学受験クラスの理科授業を受け持っています。

本格的に寒くなってきましたが、

風邪に注意して、みんなでがんばりましょう!





写真は、玄関にある出町第1教場の大ストーブ。

保護者との立ち話のときにエアコンより助かる暖房器具として使い続けています。


暖か〜い!


      画像0080.jpg


KJ@出町学習室出町

   
yururin | 伸学アルファ出町 | - | -

冷え性

   
 女性の冷え性はよく聞きますが、男性のそれはあまり一般的に話題になりません。ところが、育星舎グループの男性講師には私を筆頭としてそれを悩みとしている者が不思議に多い。類は類を呼ぶのでしょうか。その共通項は細身で男前(?)

 私自身、ホカロンを靴に入れ出すのが毎年9月頃。この季節はまだドラッグストアで売っていないので、これは前のシーズンに買いだめしておいたもの。そんな重症患者だからその対策のため日夜努力しています。とても参考になった書籍は「心もからだも『冷え』が万病のもと」(川崎朗 集英社新書)、「『体を温める』と病気は必ず治る」(石原結實 三笠書房)、「体温を上げると健康になる」(齋藤真嗣 サンマーク出版)などです。ただ難点はこの指示どおりの生活がなかなかできないことにあります。

 これらの本にも指摘されているように、理論上(経験上?)、筋肉が体温を上げる大きな役割を果たしていることは自分の今までの生活を見ても一目瞭然。そこで今、私は時々フィットネスクラブのプールに通っています。

 ただ同年輩、あるいは年上の女性とみられる方が片道25mプールでターンを繰り返し泳いでいるのを見るのはとてもくやしい。しかし25mごとに休み、心臓の鼓動を調節しながら泳いでいる私にも徐々に成長のきざしがみえます。こんなことがうれしいと思う自分に我ながら驚いています。



IA@入江塾
   

yururin | 入江塾 | - | -

ラーメン屋の閉店


先日、割りとお気に入りのラーメン屋が知らぬ間に閉店していました。

堀川通りに面している店なのでいつも前は通るのですが、「行こう、行こう」と思いながら足を運ぶ機会がなかなかなかったのです。

つい最近も前を通りかかり、「今度の休みこそここに来よう」と決めていた矢先でしたから、突然の閉店を知って驚きましたし、またがっかりもしました。

ラーメンというのは人によって味の好みが分かれるものですが、私はこの店のラーメンが結構好きでした。

そのくせ実際にそこのラーメンを食べた回数は三回と少ないのです。

「好きなら何度も通えばいいじゃないか」と自分でも思うものの、足が運べない。

理由はわかっています。そのラーメン屋には駐車場がなく、また近くにコインパークも見当たらないのです。

だから、前を通るたびに「近いうちに行こう」と思いながら、ずるずると日が経つばかりでした。

移動に車を使うのがほとんどである私にとって、行きたいお店には駐車場がある、あるいは近くにコインパークがある、というのが必要条件。

この際にと記録を調べてみると、私が頻繁に通うラーメン屋はすべて、この条件を満たしていました。

冒頭のラーメン屋がなぜ店をたたんだのかは知る由もありません。

しかし、駐車場を確保できなかったことが閉店の理由のひとつではないのか、と行きたくてもなかなか行くことのできなかった私は思うのです。


HT@Vキャンパス
 

yururin | Vキャンパス | - | -

コーパル磨き



「科学の学校」の授業から。


烏丸御池教場、5年生のお楽しみ実験で、
「コーパル磨き」をしました。

      

コーパルとは、
針葉樹や広葉樹が分泌した樹脂が地下に埋もれて
数万年かけ化石になったものです。

一般的には琥珀(こはく)が有名ですが、
コーパルは琥珀より年月を経ていないので
「若い琥珀」と呼ばれています。

数万年前の昆虫などがそれに取り込まれていることがあり、
今回のお楽しみ実験ではコーパルを磨き、
昆虫が入っているかを調べました。

幸運にも、みんなのコーパルに虫が入っていることが確認できました。



NA@科学の学校  科学
    
yururin | 科学の学校 | - | -
blank