スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -

入江塾 伏見教室開校! その3

 さて、ゴリラ・ペンギン・犬
と、いろいろな動物が出迎えてくれる
伏見教室ですが、
あたらしい仲間が増えました。


「シャムねこ」です。

ねこを折り紙で表現するのはむずかしそうだな
と思っていたのですが、
なかなかどうして
優雅に立って、こちらを見てる感じは
シャムねこ!

ちょっとだけ、「キツネ」か「ネコ」か
って話になったのですが、
シャムねこと書いてあるのでシャムねこです。

全員そろって記念撮影♪

伏見教室の入り口はにぎやかになってきましたね(^^

実際に、もっともっと教室をにぎやかにしていきたいです。

YY

yururin | 入江塾 | - | -

「携帯は必要!? 」

今、私の携帯は修理中です。
カメラ機能だけが起動しなくなったのです。
今までの私ならカメラ機能が使えなくてもそんなに不便は感じなかったでしょうが、ブログを書くようになってからカメラ機能を使うことが増えたのです(^^ゞ
私の携帯が戻ってくるのは2週間後…それまで慣れない代替え携帯で、なんとかがんばりたいと思います。

私の3人の息子には携帯を持たせていません。4月から中3になる息子は昨年から「携帯が欲しい」と言ってますが、高校入学まで持たすつもりはありません。携帯を持っていない長男には自宅に友達からよく電話がかかってきます。すると、電話には最初に私が出ることが多いので「電話での話し方でどんな友達と仲がよいとか、友達がかわった、増えた」など、長男の友達関係がなんとなく分かるのです!

携帯を持っていない不便さは分かりますが、長男には親の目が届くようにもう少し我慢させるつもりです♪

UK
yururin | マナ英才学院 | - | -

パワースポット


先日 パワースポットがあることで有名な「鞍馬寺」へ行ってきました。まず長い石段を上がり仁王門を潜ると、その右にはケーブル 左には坂道があります。

歩いて登るべきか、それともケーブルで楽に行くか…

もちろん 楽な方を選んでしまいました。情けない…

そしてたどり着いた本堂前にパワースポットである六芒星があり、この中心に立つと気を受けると言われています。緑に囲まれた山の中なので、きれいな空気を吸うだけで 身も心も浄化されるような場所でした。



私も、しっかりパワーを貰ってきたので また頑張らなくては…。

勉強やスポーツの合間にパワーをもらいに行くのは、どうですか。

ST
yururin | 雑記 | - | -

「マナの偶然」

伏見教室に新しいマナのお友達が増えました!!
なんと桂教室の新しいお友達と年齢・お誕生日が同じという偶然にビックリ!

北野教室には私とお誕生日が同じマナの生徒もいます(^-^)

各教室は場所が離れていますが、いつかマナの生徒全員が集まる機会がつくれたらいいなあと思っています♪

UK
yururin | マナ英才学院 | - | -

「冬の散歩道」

 先日、北山の府立植物園へ散歩に出かけました。

3月の悲しげな寒空と同じ
曇った色をしたコートの襟に
沈鬱な表情を埋めた私は、
当てのない思索に耽り、
黒く濡れた落葉にため息を隠した…

りすることはまったくなく、
派手な色のジャンパーを着て、
熱帯植物がわさわさと茂る温室で、
サボテンを鑑賞してきました。
サボテンといっても実にさまざまな形があるのですね。
アミーゴ!

自分の想像力など到底及ばない、
自然が作る多様な姿形に驚かされるのは、
気持ち良いものです。
凝り固まりがちな一方的な思考がいくらかほぐされるようです。

ちなみに、売店のかけうどんもおいしく、
これまた心がほぐされたのでした。

KJ

yururin | 雑記 | - | -

「注意報!」

最近、入江塾で忘れ物が多発しています!
自分の座っていた机の中や周りを、必ず確認してから帰りましょう。

テキストやプリント、宿題など忘れていませんか?
お弁当箱や水筒など、ちゃんと持ちましたか?

また、忘れたり間違えたりしたらすぐわかるように、持ち物には名前を書いて下さい。
教科書とは別冊になっている解答などにもきちんと書きましょう。

忘れ物をすると、テキストがなくて宿題ができなかったり、どこにあるか探しまわったりして、時間をムダにしてしまうこともあります。

持ち物にきちんと名前を書いて、忘れ物はしないように。
お家でも、お声かけをお願い致します!

YS

yururin | 入江塾 | - | -

[ 峠 ]

 近くの高校で卒業式があったようで、
晴れやかな顔をした高校生で駅はいっぱいでした。

普段、駅が混雑すると、空気が淀んでいる感じがしますが、
このときばかりは、爽やかな空気に満ちている気がしました。

当塾にも卒業を迎える生徒がいますが、
新しい世界に歩を進めるすべての人に、
かつて私が人から贈ってもらった詩を紹介したいと思います。

「峠」  真壁 仁

 峠は決定をしいるところだ。
 峠には訣別のためのあかるい憂愁がながれている。
 峠路をのぼりつめたものは
 のしかかる天碧に身をさらし
 やがてそれを背にする。
 風景はそこで綴じあっているが
 ひとつをうしなうことなしに
 別個の風景にはいってゆけない。
 大きな喪失にたえてのみ
 あたらしい世界がひらける。
 峠にたつとき
 すぎ来しみちはなつかしく
 ひらけるみちはたのしい。
 みちはこたえない。
 みちはかぎりなくさそうばかりだ。
 峠のうえの空はあこがれのようにあまい。
 たとえ行手がきまっていても
 ひとはそこで
 ひとつの世界にわかれねばならぬ。
 そのおもいをうずめるため
 たびびとはゆっくり小便をしたり
 摘みくさをしたり
 たばこをくゆらしたりして
 みえるかぎりの風景を眼におさめる。

 SY@出町 

yururin | 伸学アルファ出町 | - | -

白戸家の犬の名前

 白戸家のお父さん犬、皆さんご存知のことでしょう。

日頃テレビを見ない私ですが、あのCMシリーズはインターネットでも見られるので、たまに見て和んでいます。

ところで、「あの犬の本名はなんだろう?」とずっと思っていました。

そんな人も多いのではないでしょうか?

最近のCMで白戸家「実家」篇というのがあります。

親孝行したくなった、あるいは望郷の念にかられたお父さん犬が、お母さん(樋口可南子)と一緒に実家に帰るという設定ですが、ようやくそこでお父さん犬の本名がわかりました。

その名も『じろう』

お父さん犬の母である若尾文子が、実家に帰ったお父さん犬に名前で呼びかけています。

「そうか、『じろう』」か、本名まで犬っぽいな。」

と、にやりとした次第です。

ところでこの犬の名前が『じろう』だということは、普通は兄がいそうなものですが、それは今後のお楽しみということでしょうか。

このCMシリーズには大いに楽しませてもらっています。

白戸家「父の優しさ」篇に出ている中山律子さんは、今でもJPBA(社団法人 日本ボウリング協会)の会長として頑張っておられますね。

しかし、私の携帯はau。

あまりに長くauを使っているので、このCMシリーズは大好きなものの、softbankに乗り換えようという気持ちにはなかなかなれません。

HT

yururin | Vキャンパス | - | -

ハンバーガーって英語で書けます?

 

何やら大上段な物言いのタイトルですが、

ハンバーガー。


傘やキッチンに次ぐ、
新中1英語の最初の難題。


私はいつも

(皆さんご承知の)ハンブルグっていうドイツの
小さな港町を紹介します。


ハンブルグって
ローマ字(いわゆるアルファベットによる日本語表記)で
書いてごらん。

※ヘボンさんのローマ字表記はすでに伝えている前提で。

HA・(N→)M・BU・RU・GU。
ちょっとばかりコリコリと調整して…、
HA・M・BUR・G。


港湾労働者や海の人間たちの勇ましいステーキ料理。
より正確にはハンバーガー・ステーキ。

とまあ、これにてハンバーガーは
(生徒も)一生書ける、と自負しています。


で、このハンバーガー。
地域性豊かなメニューが最近トピックになっていますね。
地産地消やローカリズムという新たな(しかし定着した)テクニカルターム群。

公立高校の受験が終わり、受験モード一辺倒だった個別アルファ北野教室ブログのトーンをチェンジさせるために、画像付きにていくつかの面白ハンバーガーを紹介差し上げています。


題して(勝手に)『受験お疲れ様のハンバーガー特集』


例えば…
福島の、ゆでた麺を丸く焼き固め、パン代わりにした「ラーメンバーガー」や福岡は、筑後川で取れるナマズを使った「ナマズバーガー」などなど。

脱力感満載の、疲労回復を目指した食べ物トピック。


個別アルファ北野教室ブログ『キャッチャー in the α』にて当ブログ内容の詳細を紹介しています。よかったらぜひ!


受験お疲れ様のハンバーガー特集


ISis101309.gif@個別アルファ北野教室

yururin | 伸学アルファ北野・衣笠【個別】 | - | -

別れの季節

  卒業式が多いこの時期。テレビで涙の学生達を見ていると、「遠い昔、私にもそんな経験があったのか」と自らを省みる機会でもあります。
 「出会いがあれば必ず別れがある」それが宿命の私達。彼らに「出会いに夢を持とう」とひとこと言いたくなるのは、中年の感性でしょうか。
 ところで個人的にはこの季節はキライでした。(今は全く気にしていませんが。)それは親不孝のうえ大学を卒業していない私は、「父母がどんな気持ちでこのような報道を目にしているか」気になっていたからです。

I.A
yururin | 雑記 | - | -
blank