スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -

レモンバーム


先日の育星にっきに登場したレモンバーム。
少し映りが悪いですが、こちらがその全景です。

           

高さは30cmほどでしょうか。
すくすくと成長中です。


思えば数年前、このミニ花壇に初めて植えたのはヒマワリでした。
元気に成長して大輪の花を咲かせる姿が学習塾にぴったり!
袋にも「だれでも育てやすい」と書いてあるし。

芽は出て順調に育っているように見えたのですが、あるとき気付いたことは

「なんか細いぞ…」

どの茎もなんか頼りない。
そこで水は毎日たっぷり、肥料もたくさん与えることに。

しかし期待に反して幹は太くならず、背丈のみがどんどん伸びる。


そしてついにある風の強い日に…


“ポッキリ”


後に栽培方法について調べ、
これは「徒長」という状態だと知りました。

たしかにトマトなどは水をやりすぎると甘くなくなる
ということは知っていたはずなのに、つい水をやってしまう親心。

 

「与えすぎると良くない」
なんだか教育にも通じるものを感じたひと夏の経験でした。

 

NS@個別アルファ桂   

    

yururin | 伸学アルファ桂 | - | -

定期テストが近付いています


そろそろ、大型連休が明けると、定期テストが近付いていますね。

私達、講師も臨戦態勢で臨まなくてはいけませんが、
生徒の皆さんは今までの勉強の成果を試すよい機会と前向きに捉え、
全力で立ち向かって欲しいと思います。

もちろん、成果も大事ですが、
試験の終わったあとに、何を理解していて、何が理解できていないのか、
必ず振り返って検証してみて欲しいと思います。

理解できていないことが分かったら、
一体いつから分かっていないのか、上流まで遡って調べてみましょう。

私もそのお手伝いをぜひさせて頂きたいと思っています。
一緒にがんばろう!!


Yo.Y@伸学会


   

yururin | 伸学アルファ衣笠【集団】 | - | -

新しい制服


新年度になり、何人かの生徒が新しい制服を着てきます。

小学生だった子が中学校の制服を、中学生だった子が高校の制服を着てくるので、
なんだか急に大人になったように見えます。

ただ、しゃべってみると、中身は特に変わらず・・・
まあそりゃそうですね。まだ1ヶ月も経ってませんから。

しかし、そんな彼らもやがて中学生らしく、高校生らしくなっていくのでしょう。

その成長を見るのが楽しみですが、
講師の指導が成長を左右するのだと肝に銘じ、
今年度も気合いを入れて指導していきたいと思います。


SY@個別アルファ出町  


 

yururin | 伸学アルファ出町 | - | -

京都市の公立中学校は


京都市の公立中学校の生徒と接するようになって久しいですが、
なにげない会話の中で驚いたことがこれまでにいくつかあります。


まずは何と言っても
『学校では上履きがなく、土足で教室に入る』


…え!?
土足でイスに座って授業を受けるとな?

じゃあ、
教室が砂や泥だらけになったり
雨の日や夏は靴の中がむれたりして大変なのでは?
そんな時やっぱり学校の先生は
「おい、靴を脱いで授業を受けるな!」とか注意するのでしょうか?
疑問がたくさんわいてきます。

上靴に履き替えるのが当たり前と思っていた自分にはかなりの衝撃でした。


さらに
『教室にエアコンが完備されている』


…ええ!?
公立中学校なのに教室にエアコンとな?(京都市は冷房化率100%)

じゃあ、
私の学生時代のように
夏の体育のあとの授業は全員が汗だくで
もちろん扇風機などない教室で下敷きをパタパタさせていると
目ざわりという理由で「パタパタ禁止」になり
全員が「ああ、風…吹かないかなあ…」と思いながら
タオルで汗をふきふきノートをとる

なんて事もないのですね?

まさにパラダイス。これもまた衝撃でした。


他にも
『教室には個人ごとに扉つきのロッカーがある』
(このせいで教科書を持って帰らない生徒が多い)
『給食と弁当の選択制』
(なぜ統一しない?)


地域的なギャップなのか、それとも時代的なものなのか。
市内でも若干の差はあると思います。
みなさんの学生時代はどうでしたか?


NS@個別アルファ桂   


 

yururin | 伸学アルファ桂 | - | -

北中ショック!


仰々しい表題ですが、
それに相応しい内容であると私は捉えています。
が、
生徒たちや保護者の皆さんの反応を見ると…、

私がひとりで騒ぎ過ぎな印象も否定できません。

で、何がショック(あるいは事件)かと申しますと、
これまで年間で(たったの)4回だった定期考査が
今年度より5回になった、ということです。

ふ〜ん…。

えっ!?5回!?
それは事件だ!!

と、騒いでいるのは
…上段の通り私だけのようです。

ともあれ連休明けにてテスト2週間前。
今回のテストでも
『北野白梅町にα北野あり!』を示そうではありませんか!!

個別アルファ北野ブログ
『キャッチャー in the α』にて当ブログ内容の詳細を紹介しています。よかったらぜひ!



北中ショック!!      2011年4月19日付


IS@個別アルファ北野is101309.gif

yururin | 伸学アルファ北野・衣笠【個別】 | - | -

絶対に負けない!  〜亀でもいいから〜 その5


 これまでのお話 


それからの練習は、

少しだけアップ程度に泳ぎ

あとは、マネージャーとしてほかの部員のタイムを計ったり

お世話をしたり・・・に変わった。

当然、ストレスは溜まる一方!

「もうプールを見たくない!みんなが泳いでいる姿を上から見て

いると、ワーっと叫んでプールサイドを走り回りたくなるわ・・・」

・・・ついに精神的にも追いつめられてきた。

その頃だろうか。恐らくコーチも娘の精神状態を察したのだろう

「いい病院があるよ。」

と、紹介してくれた。

その病院は、学校からは家と反対方向にあったが

藁をもすがる思いで診察をしてもらった。

そこの院長は一風変わった院長で

いつまでに治りたいの?と聞かれ

4月のシーズンが始まる前には泳げるようになりたい、というと

僕の言う通りに通院・治療すれば

治す事は可能だと・・・



SC@入江塾     

            

yururin | 入江塾 | - | -

単語力増強計画進行中


英語の学力をつけるには、なにをおいても、まずは単語を覚えることです。

この地味な作業を後回しにしておくと、受験直前になって『しまった』と慌てることになってしまいますよ。


Vキャンパスでは四月以降、高3生を中心に、単語力増強計画を実行中。

高3生の中でも数名は毎日塾に来るのですが、彼らには塾に来るたび必ず英単語の100問テストを課しています。

合格(95%以上正解)すれば次のステップへ。

教材は桐原書店のデータベース1700、3000、4500。

Vキャンパスの英語指導は音読がベースになっていますが、英単語テストに先立っても、一人一人の生徒に講師がついて各単語の発音と意味をチェックし、間違えたorわからなかった単語には☑マークをつけておきます。

「こんな単語知らん。毎日テストなんて嫌!」を連発していた生徒も、2週間3週間と経つと自分から「先生、テストします。」と言い出すように。

連日のテストの成果が出てくるのはまだ先(2〜3ヵ月後)のことでしょうが、この努力はいずれ必ず実を結びます。

なお、学校の都合で週1日とか2日しか塾に来れない生徒には、毎日自宅で単語テストを実施し、ファックスで答案を送信してもらっています。


HT@Vキャンパス 


 

yururin | Vキャンパス | - | -

初めての講演


 4月6日(水)の早朝、異業種交流を兼ねた企業経営者のある集まりで
講演させていただきました。

頼まれて講演するのは初めてでしたが、
そんなに緊張することもなく話せました。

私どもは学習塾ですが、学習の原動力である「生きる力」を大切にしている――
との内容にさせていただきました。

引き続き朝食会でしたが、午前中から予定があったので、
残って皆さんと共にすることができませんでした。

出席していたある方から、
その後の歓談で「生きる力」が話題になっていたと聞きました。

「関心を持っていただけたんだ」とホッとしました。


IA@入江塾   

yururin | 入江塾 | - | -

おそるべき生命力


昨年パセリが大繁殖し、かなりの収穫であった桂学舎のミニ花壇。
現在はどうなっているかというと…


レモンバームが大繁殖しております。

次第に暖かくなる気候とともに、その大きさが目立ってきました。

   20110413_2322422.jpg           

 

特別な肥料もいらず、水の量や日光の加減など、まったく関係なし。
なにもせずともモリモリ成長中。
真冬でも緑の葉で頑張ってくれていました。


また晴れた日には元気な姿を写真にとってUPしますので、乞うご期待!




NS@個別アルファ桂   

     

yururin | 伸学アルファ桂 | - | -

土日の予定


我が家の息子たちは野球をしています

4月に高校に入学した長男も引き続き野球部に入部しました。

2歳違いの三人の息子たちは高校生・中学生・小学生とバラバラになりました。
今までは二人が同じ学校だったので、土日の予定が2種類だったんですが、
4月から3種類になり、複雑になってきたので、記憶できなくなり、
前日にメモするようになりました


例えば、
長男…7時40分出発・おにぎりとおかずを持参・水筒は大
二男…6時45分出発・おにぎりなし・水筒は中
三男…8時10分出発・お弁当持参・水筒は大


毎週予定が変わるので、もう完全に覚えられません( ̄〜 ̄;)
息子たちを起こす時間もバラバラです。
野球の試合があるので責任重大です^ロ^;


他に野球部の保護者会の役、お茶当番、試合の車出しなど、
いろんなお手伝いをしなければなりませんが、
試合の応援や保護者同士のお付き合いなど、
楽しませてもらっています(^−^)

まだまだこんな生活が続きそうですが、息子たちもがんばってるので、
私も時間を間違えないように、寝坊しないようにがんばりたいと思っています



UK@マナ英才学院  


 

yururin | マナ英才学院 | - | -
blank