スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -

新学習指導要領を紐解く pt.1


来年より
中学校の学習指導要領が改訂されることは
みなさんご存知の通り。

どこかどう変わるのかと突っ込んでいけば
いろいろ見えてはきますが、
なかなか深くまでは切り込めないのがこの種の常。
調べる方もどこかに着地点を設けないとやりきれません。

さて、その中でも注目は理科でしょうか。
理科系(理数系)の充実により
昨今言及される学力低下を立て直そうという思惑ですね。
小学校の算数・理科の教科書を見れば
中学につなげる意思がものすごく見えてもきます。

中学理科の変更点に目を転じれば、
復活・追加単元の多さもさることながら
時数(コマ数)の大幅増も気になります。
特に中3受験生たちの増加は目を見張るものが。

ともあれ来年度より教科書も変わります。
これまでの分野別上下巻の計4冊から、
学年別の計3冊になって使い勝手は増しそうですね(その分不要な教科書が中2で発生しますが…)。


個別アルファ北野ブログ
『キャッチャー in the α』にて当ブログ内容の詳細を紹介しています。よかったらぜひ!
複数テキストがありますが、直近のものをリンクしておきます。
時数に関しては表にして掲載していますので、ぜひご覧になってくださいね。


   理科教科書に復活する放射線について教えられます?    2011年8月29日付

 

IS@個別アルファ北野is101309.gif


   

yururin | 伸学アルファ北野・衣笠【個別】 | - | -

元教え子の働く店へ〜その後のその後


元教え子のT君が、塾の駐車場での別れ際、

「先生、お盆あたりにみんなで集まる機会を設けますよ!」

と言っていた。

「おお、楽しみにしてるわ!」

と返事はしたものの、はたしてお盆の忙しいときにみんな集まれるのだろうか、という不安も。


そして7月の末、T君から「先生、参加者と日程が決まりました。」とメールがあった。

T君と私以外に8名の元生徒が集まれるらしい。

残念ながら用事で来れない者もいたが、集まった人数としてはけっこうなものだ。


さて当日。

西院で全員集合。T君の顔は最初わからんかったが(汗)、今日集まったみんなの顔はすぐ分かった!みんな変わってないわ!(笑)

ではT君のお店へ行きましょうか。

食事プラスフリードリンクで、ビール、ワイン、カクテル、ソフトドリンクは飲み放題!

しかし、二十歳になったばかりの連中だけだし、最近の大学生はほとんどアルコールを飲まないように聞いてもいたので、「みんなたいして飲まないだろう」と高をくくっていたら、ビールでもワインでもカクテルでも、みんな飲むこと飲むこと!!

しまいに次から次から勝手にアルコールを注文する始末。

「おいおい、そんなに飲んで大丈夫か?途中でぶっ倒れたりするんじゃないのか?救急車、要るんちゃうか?」と、立場的に引率者の私は心配するわけだが、いやはや皆さんお強いことで。

余計な心配をして損しましたね。(汗)


「先生、O先生や入江先生としゃべりたいで〜す!!」

と当然出てくると予想していたリクエストにお応えして、

国語で絶大な人気を誇ったO先生、次いで入江先生に電話し、何人かにしゃべってもらった。

「入江先生、なんだか丸くなったんちゃいますか?」とは、入江先生と電話で話した連中の共通した弁。

ほんまかいな?(笑)

たしかにかつてのひげはなくなったがな。丸くなったと言えるかねぇ。(笑)


若い連中は出されるおいしい食事も次々とあっという間に平らげる。

本来のメニュー以外に、どうも最後に一品牛肉をサービスしてもらったような気がする。

もっとも、それもすぐになくなってしまったが。(汗)


いやぁ〜、あっという間の3時間でした。

元生徒のうち二人と私は一次会でさよならしたが、残った連中はその後も西院のカラオケでオールだったそうです!

みんな元気すぎやろ!(笑)


4月にお母様からメールをもらい、ひょんなことからプチ同窓会にまで発展したのだが、まあ懐かしい連中に会えて良かった。

こういう職業も悪くないかな?(笑)

みんなの今後の成長が楽しみです!

 

HT@Vキャンパス 



 

yururin | Vキャンパス | - | -

トイレの神様

  
わが家には高校生、中学生、小学校の息子がいます。
夫を合わせると、男4人になります。

わが家のトイレ掃除は子どもたちが小さい頃から大変で、
「男の子ばかりだから仕方ないか」とあきらめ、
トイレマットとふたカバーをとり、
床は水を流して掃除できるように、
ふたカバーも匂いのもとにならないよう常に拭けるようにしていました。

しかし、汚れや匂いは掃除してもすぐにもとにもどり、
頻繁に掃除するのも疲れ、
いくら子どもたちに注意しても変わらず、
テレビで「最近は息子にオシッコは座ってするようしつける母親もいる」
という話を聞くと、
「私も座ってするよう教えればよかった」と後悔したり…

でも先日、私は思いついたのです
 
子どもたちもずいぶん大きくなったし、もしかしたら…と試してみました。

すると思った通り
トイレの汚れや匂いが以前と比べられないくらい減り、
きれいなまま維持できるようになりました

何をしたかというと、

今まで「どうせすぐ汚されて洗濯しなきゃいけないから」と
使っていなかった頂き物の『キティちゃんのふたカバーとマット』を
トイレにセッティングしたのです
 
大きなキティちゃんの絵が描いてある、とってもかわいいピンク色のものです。
トイレの雰囲気も明るく、可愛く、きれいになりました

「汚したらママに怒られる!」
とみんな気を遣ってトイレを使うようになったみたいです

ヤッター\(^O^)/
トイレ掃除の回数がものすごく減りました

うちのトイレの神様は「キティちゃん」かもしれません



UK@マナ英才学院  

  

yururin | マナ英才学院 | - | -

人工壁でクライミング

最近、2件のボルダリングジムに行った。
いずれも初めての場所で、
一応Aジム、Bジムとしておこう。

どちらも高さは5メートル程度しかなく、
ロープ不要で遊べるのだが、
雰囲気はあっけにとられるほど異なる。

Aジムは工場か倉庫を改造したもので、
子供たちがお稽古に来ている。
入り口の利用者名簿には、
ひらがなで書かれた名前が幾つも続いている。
まったく私が登れないルートの登り方を
9歳の女の子に教えてもらった。

Bジムは地下一階にあり、
ヒップホップが流れていて、
スタッフは鼻ピアス。
ジムの雰囲気は北斗の拳っぽい。
利用者は、初めに誓約書を書き、
押印または拇印捺印が必要。
言葉を交わした利用者は
話し易い人でよかった。

学習塾も塾長によりスタイルが相当違うものの、
クライミングジムも経営者により
思った以上にスタイルが異なりそうである。
外国のジムはどうなのだろうか?


O.M.@Vキャンパス


yururin | Vキャンパス | - | -

名古屋出張 風雲編


------------------------------------------------------------
前回のあらすじ。
I先生とK(私)は名古屋の某塾で研修を受けることになった。
出張を明日に控え、綿密な打ち合わせと準備を終え、二人は退社した。
研修への期待と、寝坊しないかという不安を抱いて。
------------------------------------------------------------

出張当日。朝6時に無理矢理起きて顔を洗い、
バスと地下鉄を乗り継いでJR京都駅へ。
上りはじめた未だ柔らかい初夏の日差しが、今日も暑くなることを告げている。
寝不足の頭がときどき真っ白になる。

少し余裕を持って待ち合わせ場所に到着。
いくらかほっとする。
I先生の姿はまだ見えない。
柱に持たれてぼーっとする。
駅を行き交う人々を眺める。
学校に行くのであろう制服の子供たちも大勢歩いている。
仕事柄、学生といえば塾の教室で会うもの。
登校する姿はなんとなく珍しく、また輝いて見えた(それぞれいろいろあるでしょうが)。
皆早くからたいへんだなあ。がんばっているんだなあ。
などと余計な共感を覚える。

ところでI先生の姿はまだ見えない。
そろそろ待ち合わせの時刻だが。
ふと、
もしかしてI先生は二度寝してしまってまだ自宅にいるのではないだろうか…。
もう間に合わないのではないか…。
こうしている今にも携帯が鳴って、「すみません。今日は一人でがんばってきてください。」
と言われるのではないか…。
あるいは車で急いでいる最中、道路を渡ろうとする儚げな子猫が目に入り…。
などと悪い考えが浮かぶ。
いやいや、人を疑うのはいけないことだ。
I先生に限ってそんな初歩的なミスは犯すまい。…しかし…。

などとメロスの到着を疑うセリヌンティウスの気持ちになっていたところ、
I先生、涼しげな顔で颯爽と登場。
30分前に着いたので、近くのカフェでクロワッサンとエスプレッソの朝食を取っていたとのこと。
あくまで爽やかである。

ああ私はあなたを疑った、このまま新幹線に乗るわけにはいかない。私を打ってくれ。
なんてことはもちろん考えず、
私はおにぎり弁当と麦茶を買って新幹線に乗った。

 
     (N700系のぞみを前にして嬉しそうなI先生。京都駅にて。)



つづく。



次回は名古屋に着くはずです。




KJ@伸学会西ノ京  

    

yururin | - | - | -

デンマークから


この夏、デンマークの親戚のおうちに遊びに行くという生徒がいました。

「親戚がデンマークにいる」
というだけでも私にとっては異次元の話なのですが、現地の幼稚園でお手伝いをさせてもらうなど、長期滞在のようす。

その生徒は高校1年生なのですが、
学生時代にこのような体験をすると英語に対する見方が変わりますよね。


そして無事に帰国し、いろいろなおみやげと体験談をいただきました。
現地の新聞もそのひとつです。

無題yy.JPG

うーむ。さすがに英語一色。
デンマーク語というのがあるのですが、
みんな英語を話しているとか。


その新聞を見ていた小学生が、
「先生!日本語が書いてあるよ」


なんですとっ。遠い異国の新聞で日本語とな?

無題pp.JPG

映画のワンショットとはいえ、確かに日本語。
車が主人公なので街の看板に「ブレーキ」「レンチ」「タイヤ」などと書かれているところにこだわりがありますね。
(「ザ・オ ルパン」とは・・・?)


新聞ひとつとっても国が違えばいろいろな違いがあっておもしろいですね。
気になる人はぜひ読んでみましょう!



NS@個別アルファ桂   

 

yururin | 伸学アルファ桂 | - | -

熱闘甲子園!?

甲子園は甲子園でも
『マンガ甲子園』や『書道甲子園』などなど、
世に星の数ほどある『○○甲子園』。
ひと言で説明するなら、甲子園と名のつく高校生たちの各種大会、となりましょうか。

とかくスポーツに集まりがちな中高生の活躍のステージを、
昨今のトレンドが芸術や学術の分野にも拡げてくれました。

ちなみにこの夏休みにもさまざまな『甲子園』が開催され、
いろんなメディアを通して学生諸君の活躍に触れられます。

ちなみにちょっと気になって調べますと、
以下のような『○○甲子園』や『○○オリンピック』や『○○選手権』がありました。
さながら地域グルメの隆盛並みの乱立模様。

以下、ウィキペディア内、『甲子園』の名がつく高校生大会一覧および国際オリンピックより抜粋引用。

(暗転。ドラムロール)

アニメ甲子園・生け花甲子園・映画甲子園・お笑い甲子園・カレー甲子園・ケータイ甲子園
検察官甲子園・書道パフォーマンス甲子園・スイーツ甲子園・川柳甲子園・ダンス甲子園・ディベート甲子園
ネイル甲子園・俳句甲子園・パソコン甲子園・ファッション甲子園・ものづくり甲子園・まんが甲子園 and more!

国際地理オリンピック・国際数学オリンピック・国際物理オリンピック・国際地学オリンピック
国際生物オリンピック・国際化学オリンピック・国際科学オリンピック・国際情報オリンピック and more!

これらは学習動機のステージをリフトアップしてくれますね。
そしてそれらをメディアが紹介しつづけることで、さらに子どもたちが前を向く環境となるのでしょう。

こういった機会の拡充を見るにつけ
私の学生の頃からと隔絶の感を催さずにはおれません。
興味関心の細分化・分類化とともに横断化も見られる現代。
自分から動き出すことでいろんな道筋を自ら照らすことができそうですね(これはいつの世もか)。

個別アルファ北野ブログ
『キャッチャー in the α』にて当ブログ内容の詳細を紹介しています。よかったらぜひ!


  中高生たちの活躍の場はスポーツだけじゃない!  2011年8月11日付



IS@個別アルファ北野is101309.gif

  


yururin | 伸学アルファ北野・衣笠【個別】 | - | -

夏の読書感想文のための推薦本

夏休みもあと少しですが、

まだ読書感想文ができていない人も

少なからずいると思います。

そこで読書感想文の推薦本を紹介します。


    

「パパラギ」(エーリッヒ・ショイルマン編 岡崎照男訳 立風書房)




この本は南海の酋長ツイアビが西欧文明を批判しています。

たいへん簡単な文章で詩のような感じなので、

小・中学生でも読めます。

地震や原発事故が起こった現在だからこそ、読むべき本だと思います。




NA@科学の学校

    
     



yururin | 科学の学校 | - | -

夏期講習です


Vキャンパスでは7月25日から夏期講習期間に入っています。

この期間、日曜日とお盆休みを除く毎日、午前10時から午後10時半まで塾を開けています。

主に高3生の学習指導を念頭におき、今年は午前中から開講することにしました。

高3生に対しては、「この夏は毎日12時間は勉強せよ!」とお達しを出している手前、塾のほうでも昼からちんたらと開講しているわけにはいきません。

さて、午前10時から午後10時半まで延々勉強したとすれば、休憩・食事の時間を除き、11時間は勉強できるでしょう。

「そんなに勉強する生徒がいるんかいな?」

いるんです!!

高3生の数名は、毎日午前10時には塾に来て午後10時半まできっちり塾で勉強しています。

高3生はこれくらい勉強して当り前。

特に受験勉強のスタートが遅れた生徒は、他の高3生が勉強する以上に勉強しなければ彼らに追いつけないわけですから、我々も必然「これでもか」と鞭を振るうことになります。

この夏の間にやっておかなければならない課題は山のように多い。

しかし、へこたれずみんな元気に受験勉強に励んでほしいものです。


HT@Vキャンパス 


 

yururin | Vキャンパス | - | -

事典で漫画?

古本屋さんに行くと必ず児童書のコーナーに立ち寄ります。
何かおもしろそうな本はないかなあ、
と棚を見ていると、どこかで見覚えのある本が。

  
 


「日本の歴史 年表事典」(小学館)という本です。
500ページ以上もあり、表紙はなんだか資料集みたい。
しかし中を開くと年表ごとに2〜3ページの短編漫画になっています。
絵も親しみやすく、簡素でユーモアたっぷり。
しかし高校日本史でしか登場しないようなマニアックな人物が普通に登場するなど、なかなかあなどれない本なのです。


実はまったく同じ本が北野学舎の入江塾の本棚にあり、
以前からこの本のファンなのでした。

初版は20年近く前であり、もう発売していないだろうとあきらめていたため、この本を見つけたとき迷わず購入しましたが、調べてみるとまだまだ現役のようです。


というわけで新しい本が個別アルファ桂に増えました。
休憩時間や歴史の勉強に活用してくださいね!

NS@個別アルファ桂   

    

yururin | 伸学アルファ桂 | - | -
blank