スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | - | -

職業体験とアルバイト

先日、向日市にある東向日駅近くの中華料理屋さんで昼食をいただきました。
というのも、当塾に小学校入学前から在籍し現在中学2年生の生徒が、そのお店で職業体験中(※)だからです。
※京都市・向日市の公立中学2年生は全員、1週間ほどの日程で一般企業を訪問し職業体験をする制度があります。体験先さえ教えてくれれば、毎年私がお客として潜入しています!
私が初めてアルバイトをしたのは大学1年生。中学生にとってはどれほど大変で緊張するか、想像に難くありません。
必死にお皿を洗うその生徒を見て、懐かしい記憶がよみがえってきました。

〜〜〜回想開始〜〜〜

当時、大学生の私は「仕送りを受けず自立して生活する!」という謎のプライドを掲げ、家賃1万5千円の下宿に住み(その部屋の形はもはや四角形ではなく三角形だった)、日曜日は3つのアルバイトをハシゴする日もあり、月末は小麦粉が主食になるなど極限の生活を送っておりました。

そんな私が初めてしたアルバイトは日本〇運の引っ越し作業員で、2年ほどの期間です。
重労働ではあるのですが、全く見ず知らずの人のお家におじゃまするという非日常の体験は、後にも先にもあの機会だけで、非常に貴重な体験でした。
その中でとても印象に残っている依頼主がいます。その家庭はお父さんと小学5年生の娘さんの2人家族で、公営住宅への引っ越しです。

「おにいさん、その荷物は台所ね」
「その段ボールはあっちの押し入れに、それはこっち」
「おじさんちょっと待って、その中身確認させて!」
「このタンス、もう少し奥に移動できない?」

8人の作業員にこれらの指示を出すのは、なんと全て娘さん。お父さんは控えめな方で、全ての決定権は小学5年生の少女。
やがて作業員全員が、お父さんではなく娘さんに「これはどうする?」と確認するほど、堂々とした采配ぶり。
「この子は小学生ながらこの家庭を支えているのだ・・・」と思うと同時に、自分も頑張らなくてはと思った記憶があります。
引っ越し完了後、帰りのトラックの中で作業員誰もが「あの子は、すごいな」と絶賛したものでした。

〜〜〜回想終了〜〜〜

かつて私が「きょうはね、ひらがなの『あ』のかきかたを、まなびましょう!」と教えていた生徒が、いつの間にか社会に貢献できるまでに成長したかと思うと、子供の成長とそれにともなう変化にはすさまじいものがあると実感させられます。洗い場で頑張るその生徒にひとこと声をかけ、お店を後にしました。私も成長し続けなければ、と決意を新たにした一件でした!


育星舎 伸学アルファ桂へのお問い合わせは こちらから
 
yururin | 伸学アルファ桂 | - | -
blank